脳内ライブラリ

学んだこと、考えたことをつらつらと書いています。本の感想(ビジネス本、漫画)と生活改善系が多めです。

本当は何も強いられてない。それに気づくまで結構かかった

 

本当は自分を強いるものなんてなかったことに、本当の意味で気づくのに結構時間がかかった。

 

世の中で色々と言われていること、当たり前、普通、基準…そういう「意見」は存在していても、実は本当に自分を縛るものではなかった。意見と自分がそれを受け入れるかはまた別だった。

 

確かに金銭面とか生まれ持った環境でしたいことが出来ない、という不自由は存在するとは思う。

 

ただ、自分の「考え」を「縛る」「決める」ものは本当の意味ではなく、自分が自らその考えを「選んでいる」ということに気づいた。

 

そう考えると、この人生は自分のもので、自分で選択するもので、自分が責任を取るものなのだ、と思えた。

 

そう思うと、生きてることに少し実感が出てきた。

今は、せっかくの自分の人生を、楽しもうと思えるようになってきた気がする。

 

 どんな結果でも、どんな状況でも、人生は自分のもので、かけがえのないものなのだ。

 

おわり

サガスカーレットグレイスのプレイ時間がかかりすぎるでも楽しい

年末からちまちまとサガスカーレットグレイスをやっています。

とても楽しいんですが、ボリュームが盛りだくさんなゲームなので、
まだ一人目のレオナルド編もクリア出来ていません…。

途中でペルソナ5をプレイしたりして一旦やめてたりしたこともありましたが、
それでも主人公一人で50時間以上とか余裕で超えるので、
なかなか次の主人公にたどり着きません。4人全員クリア出来るのはいつになるのか…。

緋の天啓とサウンドトラックも発売日に買いました。

サウンドトラックのバトルも4人の主人公のフィールドとバトル音楽が全員違って、それぞれのキャラクターの性格や背景を想像できて楽しいです。

バトル系の曲はさすがイトケンさんとあって、ハズレ無し。どれも素晴らしいのでおすすめです。

緋の天啓はゲームでは語られなかったファイアブリンガーの真実なども書いてあったり、何より小林智美さんのイラストがとても美しいので見ていて楽しいです。


とりあえずヴァッファ神のグラフィックがめちゃんこ可愛いと思う。
f:id:migrantbird:20161218012153j:plain

うーんかわいい。
f:id:migrantbird:20161218012301j:plain

「しなければいけない」「でなければいけない」から開放されたいために読んだ2冊の本

別途、記事を書く予定です。

「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書)

「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書)

大分マシにはなってきましたが、最近まで
「自分は○○しなくてはならない」
「○○だから駄目だ」
というような考え方をすることが多く、
しかもそれに自分では気づいていなくて、たまにモヤモヤしていました。

やっと、
「まあ、いいか」
「自分は自分でいい」
「世の中から自分が強いられているものは、実はな何もない」
といように考えられるようになり、肩の力が抜けてきたような気がします。
それでも30歳を過ぎたあたりからですが。

上の2冊の本は、人の生き方は多様でいい、普通でなくてもいい
ということを繰り返し述べていて、自分にとっては考え方を変えるきっかけになりました。

昼寝はとてもいい

昼寝が出来る環境ならならしたほうが本当いいよ、という話です。※あくまで自分の場合です。

 

自分の場合、昼寝をすると再起動というか、頭の疲れやもやもやなどがリセット出来ます。難しいことを考えたり、重めの作業が出来るようになる。精神力が回復する感じ。

 

朝一の元気度には及ばないけど、7割程度には回復します。なので午後からも効率を落とさずに仕事ができます。

 

特にご飯を食べた後の昼寝は、吸い込まれるように( ˘ω˘)スヤァ…という感じで、とても気持ちいいです。昼寝はすごい。いいことしかない。

 

時間的には15分くらいが理想ですが、15分まるまる眠ってなくても、15分の中で眠りにつくまで5分くらいで実際に寝てたのは10分くらいという感じでも十分スッキリします。

 

特に食べすぎた、と思ったときは一瞬でも仮眠すると頭がスッキリするので、下手に眠気を我慢して仕事をしようとするよりも、ちょっとでも昼寝した方がすっきりしましね。

 

耳栓と小さい枕とかがあればさらにいいですね。私は↓の使ってます。一つ持っておくと旅行にも使えるので便利です。

 

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 

 ここまで大きくなくてもいいので小さめのほうクッションがあると、突っ伏して寝る時に手が痛まなくて楽です。

 

おわり

AGPtEK A02でプレイリストを作成する

忘備録に。


デジタルオーディオプレイヤーのAGPtEK A02を買いました。
プレイリストを作成してAGPtEK A02で認識するまでのメモです。

※もしかしたらもっとスマートな方法があるかもしれませんあくまで自分がやった際の方法です。

本体からも一応作成出来るのですが、デフォルトのプレイリストが3つしかなくて、しかも1曲ごとしか追加ができないのでかなり不便です。

 

 事前準備

AGPtEK A02本体Musicフォルダ配下に曲を入れます。

今回はSaGa SCARLET GRACEのサントラからバトル曲のプレイリストを作ります。

f:id:migrantbird:20170626223008p:plain

 

AGPtEK A02直下にPlaylistフォルダを作ります。

既存のPlaylistフォルダもありますが、直下のほうが分かりやすいのでここに作っています。

f:id:migrantbird:20170626223203p:plain

AGPtEKのファームウェアアップデート

※もしかしたらしなくても出来る可能性あり

下記のページからファームウェアをインストールします。

ファームウェアは「AGPtek A02 Update Firmware V1.7」を選択します。

www.agptek.com

 

インストール方法はこちらの記事を参考にさせていただきました。

konikkidesuyo.seesaa.net

Media Monkeyのインストー

プレイリスト作成のためMedia Monkeyをインストールします。

MediaMonkey » Download

Media Monkeyを起動した状態で、AGPtEKを接続します。

f:id:migrantbird:20170626223949p:plain

接続するとAGPtEK配下の曲が表示されるので、Music配下に格納している曲からプレイリストを作成します。

プレイリストは曲を右クリック→送る→プレイリストで作成できます。

m3u形式のプレイリスト形式でエクスポートする

プレイリストを作成したら、プレイリストを右クリック→送る→「M3U/XSPFプレイリスト」を選択します。

f:id:migrantbird:20170626224303p:plain

 

先ほど作成したPlaylist配下に保存します。名前は適当につけます。 

f:id:migrantbird:20170626224515p:plain

プレイリストの修正

作成したプレイリストを適当なテキストエディタで開きます。

「D:¥Music¥アルバム名¥曲名」などになってい場合は、「..¥Music¥アルバム名¥曲名」となるように修正します。

f:id:migrantbird:20170626224727p:plain

 ファイルの文字コードUTF-8になっている場合は、プレイリストを読み込めないのでS-JISに変更します。サクラエディタなどを使うと簡単に変更できます。

f:id:migrantbird:20170626225214p:plain

 

以上でプレイリストをAGPtekから読み込めるようになります。

プレイリストは、AGPtekの音楽→プレイリストから再生できます。

 

Media MonkeyはAGPtEKでプレイリストを作成する際の推奨ツールとしてマニュアルに記載されています。

Media Monkeyを使わなくてもテキストエディタでプレイリストは作成出来ますが、Media Monkeyのほうがプレイリストインポートしたり出来るので便利かもしれません。

測量野帳を使って3ヶ月ほどたちましたがとてもいい

測量野帳を使い始めて3ヶ月位たちますが、とてもいい、とてもいいです…。


青い3mm方眼、書き心地のいい紙、万年筆でも全然裏抜けしない、
毎日持ち歩いてもへたらない丈夫さ、地味な表紙がまたいい。

今までは無印のリングノートの無地を使っていました。
www.muji.net

リングノートで表紙も硬いから立っても使えるし、
無地だから自由に書けて便利だったのですが、
大体途中で表紙の紙がリングから外れてしまったりして、耐久性に難がありました。

そこまで毎日大量に書き込むわけではないので、先にノートがヘタってしまうんですね。

ならば丈夫で軽くて持ち歩きやすいものをストックしておけばいいのでは?
という考えに至り、候補を探していたところ見つけたのが測量野帳

もともとフィールドワーク用に作られただけあり、持ち歩きて多少表紙は禿げてきますが、
全然へたりません。すばらしい。あとは軽いので毎日の持ち歩きにも助かります。
万年筆でサクサク書くのがとても楽しい。

コクヨのページで紹介されている、
ツキノワグマに襲われた時に森で落とした測量野帳が、野生動物に噛じられながらも無事だったというエピソードが測量野帳の丈夫さをよく表していて素敵だと思いました。
コクヨのホンネ13

糖質と眠気の関係の忘備録(自分の場合)

過去の記事と内容がいくつか被る部分もありますが。
migrantbird.hatenablog.com
migrantbird.hatenablog.com


糖質制限についてはダイエットもありますが、自分の仕事の効率を落とさず、安定してパフォーマンスを出すためにもやっています。


多分体質なのでしょうが、糖質を多く含む食べ物を食べると、眠気やだるさ、集中力の低下(頭がもやもやして気が散る、落ち着かない)などの症状が出ていました。


その時の体調や食事の量によって、出ない場合もあるのですが、昼食の後で仕事のやる気などがリセットされたり、気が散って仕事が上手く進まなくなるのが嫌でした。


基本的には糖質少なめ生活をしているのですが、最近運動を減らしていた&仕事が忙しくてお菓子をたまに間食していたら少し太ってしまったので、ここ一週間ほど飲みや外食以外ではスーパー糖質制限食を意識していました。


スーパー糖質制限食は糖質制限の先駆者である江部康二先生が提唱しているもので、一日の糖質摂取量を60g以下に抑える食事法です。糖尿病患者の治療にも利用されています。
www.takao-hospital.jp


一日60gなので大体一食糖質20g程度を目安に食べます。


コンビニで買う場合は、だいたい、ゆで卵+メインの肉おかず+汁もの+α、とかになります。
例えば、ゆで卵(1g以下)+ソーセージフランク(5g)+豚汁(8g)(+糖質的にOKならサラダ)的な感じです。


しばらく食事をしていて感じたのですが、普段も糖質にはコンビニで主食抜きでお昼ごはんを買って食べていたのですが、大体食べ終わると頭がちょっとぼーっとするので10~15分ほど仮眠をしたりすることが多かったです。


今回、昼食を糖質20g以下(特に15g以下?)だとそういうことがほとんど起きない。
そのまま集中力も落ちることなく午後も仕事が出来ることが多かったです。


もちろん15分ほど仮眠するとすごく元気になって午後のパフォーマンスがめっちゃ上がるので、出来るなら仮眠もおすすめなのですが、自分の眠気ってもしかして糖質の量からもたらされている…?というのを感じた出来事でした。