脳内ライブラリ

学んだこと、考えたことをつらつらと書いています。本の感想(ビジネス本、漫画)と生活改善系が多めです。

年賀状を作るなら日本郵便の無料ソフト「はがきデザインキット」が便利

年賀状を出したいけど、年賀状ソフトを買ったり素材をインストールするのがめんどくさい、お金がかかるのが嫌…


そういう方には、日本郵便が提供している無料の年賀状ソフト、「はがきデザインキット」が便利です。自分も去年からこちらのソフトを使っています。

 

yubin-nenga.jp

 

はがきデザインキットの種類

現在は以下の3種類が用意されています。

オンライン版を利用すると、作成から投函までWeb上でできるそうです。

これならプリンターがなくても年賀状を出せるということですね。便利。

自分は手書きのコメントを加えたかったので、インストール版を使いました。

f:id:migrantbird:20151228235221p:plain

http://yubin-nenga.jp/design_kit/

インストール方法

「インストール版」の場合は、「インストール版」をクリックしたあと、

「いますぐダウンロード」をクリック。

f:id:migrantbird:20151228235626p:plain

http://yubin-nenga.jp/design_kit/

 

Adobe AIRのインストールが聞かれる場合がありますが、その場合はインストールを選んでください。

 

インストールする際の環境設定については、ショートカットをデスクトップに追加したい場合はチェックを入れてください。

f:id:migrantbird:20151228235919p:plain

 

ソフトを起動すると以下の画面が出るので、「デザインキット起動」をクリックします。初回時は素材のダウンロードにより時間がかかる場合があります。

f:id:migrantbird:20151228235513p:plain

 

年賀状の向きを設定します。こちらはあとから変更が可能です。

f:id:migrantbird:20151229000150p:plain

はがきデザインキットの画面は以下のようになっています。

左側が年賀状、右側が素材になります。

f:id:migrantbird:20151229000323p:plain

 

右側の素材をひだりのはがきのところにドラックすると、簡単に年賀状を作成することが出来ます。

f:id:migrantbird:20151229000939p:plain

 

素材 にはテンプレートに加えて、部品(干支、縁起物、挨拶文)などがあります。

最初はデフォルトのテンプレートのみが登録してあります。デフォルトだと数が多くないため、オンラインでテンプレート素材を探したほうがいいです。

f:id:migrantbird:20151229000429p:plain

 

オンラインで素材を探すには、「テンプレート素材を探す」をクリック

f:id:migrantbird:20151229000601p:plain

 

テンプレートは25ページほどあります。かなりの量ですね。

自分の探したい条件に合わせて素材を検索することも出来ます。f:id:migrantbird:20151229000727p:plain

宛名の管理も可能です。宛先リストはcsvファイルの書き出し、読み込みも可能なので、他の年賀状ソフトで利用していた場合もExcelを利用すればこのソフトで再利用することも可能です。

宛先を印刷するとウィンドウが立ち上がり、その宛先に対して印刷済みのチェックをつけることができるので年賀状の管理にも利用する事が可能です。

f:id:migrantbird:20151229001036p:plain

 

差出人については個人、連名など複数登録することが可能です。

f:id:migrantbird:20151229001208p:plain

「はがきデザインキット」の良かった点

使ってみて良かった点は以下です。

  • 無料!
  • 素材が豊富。無料にも関わらずかなりの素材があります。
  • ソフトの動作が比較的軽く、ストレスなく年賀状を作成できる

無料なうえに素材数も多く、ソフトの質も高いので、

あまり枚数が多くない、家で印刷したい方などにはおすすめできると思います。

 

【手帳】【2015年度】 手書き日記の運用方法とその効用 その1

手書き日記を1年間やってみて

今年の1月から、EDITを利用して日記を始めました。

以前ほぼ日手帳を利用していたことはあったのですが、
スケジュール手帳として利用をしていたので、
振り返りの用途のために手帳を利用し始めたのは今回が初めてです。

今振り返ると、その当時は仕事が忙しかったのもあり、毎日があっという間に過ぎていく感覚がありました。
自分の状況に対して常に不安を抱えており、その理由が分からず気持ちがもやもやしていることが多かったです。

日記を開始した際の記事
[http://migrantbird.hatenablog.com/entry/2014/12/02/21132
何故ライフログをつけようと思ったか、EDITを選んだ理由などを書いています。

日記を1年間続けた際の運用方法と、その効果についてまとめました。

工夫したこと

振り返りの機会を作った

EDITに加えて、10年日記も買いました。
こちらは一日3行程度の日記を10年分書けるようになっています。

高橋 手帳 2016 10年卓上日誌 A5 No.68

高橋 手帳 2016 10年卓上日誌 A5 No.68


1ヶ月に一度振り返りの機会を作り、EDITを見なおしてそこから出来事や感じたことを、
10年日記に転記をしていくようにしました。

10年日記は3行しかかけないので、日記を見なおしてその中で印象に残った出来事や言葉をチョイスして選んでいました。

振り返りの際はまとまった時間を取り、自宅ではなくカフェなど邪魔の入らない場所で実施しました。
作業に集中出来る環境で実施することで、自分の感じたことや出来事などを整理することができました。

サブノートを持ち、内容が多い場合はそちらに書くようにした

EDITの1ページノードはかなり書く欄は広いですが、気持ちがまとまらなかったり、
沢山書きたいときは足りなくなる場合があります。

その時は、もう一冊のB6のノートに書いていました。
このノートは日記だけではなく、興味のあった事柄や生活、読書のメモなど何でもノートとして使っていました。

利用していたのは365デイズノートです。
日付フリーの手帳で、万年筆でも裏写りしずらく書きやすいです。
月と1から31までの日付が右上に用意してあり、それにマークをつけるだけで日付を記載することができます。

ニトムズ STALOGY 365DaysNotebook A5

ニトムズ STALOGY 365DaysNotebook A5

書くことが止まらなくなった時などにガシガシ思ったことや悩んだことを書いていました。
一日もしくは週の終わりなどに、蛍光ペンを使って自分が大事だと思ったこと(転記したいところ)などをチェックし、
EDITに転記をしていました。

次は日記をつけた時の効用について書いていきます。

味噌を変えたらQOLが上がった

味噌、何を使ってますか?
自分はいつもはマルコメを使っています。



別にマルコメが美味しくないといっているわけではありません。
家庭の中でいつも使われている、王道といっても差し支えないと思います。


先日、たまたま味噌が切れていた時に、地域の名産を売っている店に行く機会がありました。
その際に、ふと「味噌をいつもと変えてみたらどうだろう?」と思いつきました。


そのお店は品揃えがよく、味噌が20種類くらいあったのですが(多すぎ)
いきなり少量で1000円超えはお値段的に気が引けたので、
その中でお値段と量のバランスがいい、「越後そだち」という味噌を買いました。


Amazonにありました。


その味噌を使って、適当にだしの素で味噌汁を作ったのですが、
本当にテキトーに作ったのにうまい。お店の味噌汁の味がします(ボキャブラリーが貧弱)
味噌汁だけでなく、和え物などにも幅広く使えそうです。


長く使うものである調味料をいつも買うものではなく、
少し変えてみると気分も新鮮ですし、美味しいものを発見すると嬉しくなります。

調味料系は長く使えるので、値段が高くなったとしてもコスパは悪くないと思います。


最近、地方の名産が売っている店にいく機会が多いのですが、
かなりいい出会いが多い。期間限定の店が多いので、一期一会です。
いい出会いを求めて、色々と探してみようと思います。次は醤油かな…。

読んだ漫画感想「赤髪の白雪姫」

赤髪の白雪姫 11 (花とゆめCOMICS)

赤髪の白雪姫 11 (花とゆめCOMICS)

月刊LaLaで連載中の作品。

平民の赤髪の白雪(白雪は名前です)が、ひょんなことから隣国の第二王子ゼンに出会い、隣国の王宮薬剤師となり、ゼンと恋仲になる話。
巻数が進むごとに面白くなってきます。

白雪とゼンのまっすぐなキャラクター、ピュアさに読んでいるこっちがどきどきします。
ストーリーやキャラクターの作りこみがしっかりしており、安定して読むことが出来ます。

絵柄、ストーリーにも癖がないので、男性にもおすすめ。
最初はちょっと物足りない絵柄だと思っていましたが、どんどん洗練されていってとても魅力的な絵柄になっています。

↓が1巻

赤髪の白雪姫1 (花とゆめCOMICS)

赤髪の白雪姫1 (花とゆめCOMICS)

↓が11巻

赤髪の白雪姫 11 (花とゆめCOMICS)

赤髪の白雪姫 11 (花とゆめCOMICS)

よく見ると白雪(主人公)がだいぶ可愛くなっていますね。
(一気に読むとあまり感じないですが…)

王族と宮廷薬剤師という二人の立場が、今後どうなっていくのか?気になります。
ゼンが白雪を本気で相手に迎えたいと兄に宣言するところは燃えました。

白雪とゼンのまわりのキャラクターも、まっすぐで魅力的です。
ゼンの護衛のミツヒデと木々の関係性も、お互いに両思いだけど進まず、絶妙な感じです。

個人的には雪国のリリアス編が一番面白かったです。

今年の夏にアニメ化するようです。clarines-kingdom.com

読んだ漫画感想「王様達のヴァイキング」

王様達のヴァイキング 1 (ビッグコミックス)

王様達のヴァイキング 1 (ビッグコミックス)

読んですごく面白かったので紹介。

天才であるがゆえ社会から孤独を感じている(要するにコミュ症で社会不適合者)天才ハッカーと、エンジェル投資家の話。

高校中退後、コンビニのバイトもクビになり、消費者金融会社へハッキングを繰り返していた主人公の是枝がひょんなことから、エンジェル投資家の坂井に拾われる。
自分の居場所はどこか?社会に役立つ場所はあるのか?迷いながらも、いろいろな人や事件と出会いながら、是枝は成長していきます。

IT業界の話がメインで、その他にもサイバー犯罪などの話も出てきます。
特にエンジェル投資家が企業した会社(ヘッジホッグという)が、まさにスタートアップという感じで、一緒に寝食を共にしながら新しいサービスを作っているんだなあという感じが出ててすごく良かったです。このへんは凄くリアルですね。

主人公の持っているPCがThinkPad X41で、OSにUbuntu入れているというのがその道の人にはたまらないでしょう。
主人公がヘッジホッグのサービスの本番データベースの内容を勝手にいじっちゃうあたりとかも、想像したら「ひょー」となるのではないでしょうか…。

巻数によっていくつかとストーリーがありますが、
個人的には下の2つの話が面白かったです。

5巻まで読んだのですが、面白かったので全巻買う予定。
そのうちアニメ化もしくはドラマ化しそうです。題材としては実写化のほうがやりやすいかな?

Valkyrjaは可愛くてクールでクラッカーなところが萌えですね。
サーバールームを持っていて、そこで眠るのが好きというあたりがマニアックでたまらん。5巻の表紙は彼女です。

王様達のヴァイキング 5 (ビッグコミックス)

王様達のヴァイキング 5 (ビッグコミックス)


まとめとかいくつかあったので。matome.naver.jp

生活改善のためお昼の糖質を抜いた&間食をこまめに取るようにした

どうも最近、昼食後に強烈な眠りとお腹の奥がきゅーっとするような痛み、
目のかすみ(しぱしぱする)が続いており、午後からの集中力、仕事に支障をきたしていました。

以前、お昼を主食抜き(炭水化物少なめ)にしていた時は、
集中食が途切れずに仕事を進めることが出来たので、4月の半ばから昼間の食事量を減らし、
その代わりナッツを用意し(50g程度)小腹が空いたら食べるようにしました。

今のところ効果としては順調です。以下に経過をまとめる。主に平日。
書ききれてないこともあるので、抜けている日もあります。

4月6日

昼食はちゃんこスープと豆乳。糖質10g前後。
目がすこしかすんだが、我慢できる程度。16時頃の空腹時にナッツと少しのお菓子を食べる。
定時まであまりバテずに仕事ができた。ゆでたまごを一つ食べる。
大体2時間に1回くらい小空腹タイムが来るので、その時にちょっとずつ何かを食べていた。

4月7日

昼食は目玉焼きと野菜炒め。眠気は無し。仕事の進みはふつう。

4月8日

野菜中心。昼寝せずに仕事をぶっ続けで出来た。頭もクリア。体重も落ち着いている。

4月9日

お昼は唐揚げ3つと豆乳。睡眠不足気味だったのもあってか、途中でエネルギー切れになる。
少し仮眠したら直った。

4月10日

お昼にパスタ。眠気が1時間後に襲来。体が重くなり、頭にもやがかかったようになる。
チョコレートを少しつまむ。糖質を過度に一気にとらない、かつ空腹すぎるときに取らないのが良さそう。

4月14日

お昼はおかずのみ。ご飯なし。
睡眠時間を長めにとったせいか、定時まで昼休み無しで元気。

4月15日

昼食にパンを少し食べたら眠気あり。白いパンは危険かもしれない。



その後は慣れてきたので、お昼は炭水化物抜きの生活を続けています。
一週間に1回くらいは外食に行っています。
外食に行った時はサラダをはじめに食べたりしています。
それでもその日の体調によって、落ちたり落ちなかったりですが。

お昼の眠気は炭水化物の摂取もあるけど、前日の睡眠時間も影響してくるようなので、
睡眠時間はそこそこ取ったほうがいいようです。
自分の場合は、睡眠時間が5時間台になると週の後半は体力的に辛くなってきます。

あと、夕方とかにパワーが切れそうになった時は、仮眠を取るのも有(出来る場合ですが)
チョコとか甘いものも、一気に食べ過ぎなければ、そこまで問題なさそうです。

自分的には結構生活が改善したのが嬉しくて、何人かに変化を話したのですが、
そもそも炭水化物を食べた時に来るあの強烈な眠気とかだるさとか目のかすみになったことのある人があまりおらず、
反応はそこまで良くなかったです。

もうちょっと続けてみて、経過を見てみます。

最近買った本 リーダーシップ編

リーダーシップとはなんぞや??
部下が直接いるわけではないのですが、仕事を人にお願いしたりするようになり、
一つのプロジェクトを持つことのなったので、考え方を整理するためにいくつか購入。

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方

スターバックスボディショップなどで社長をされていた、
岩田松雄さんの本。これは良かったです。こんどまとめたい。
リーダーはストイックであれ。

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

買ったけどまだ読んでません。。。

あと働き方とかリモートワークについて、考えることがあったので以下の本を購入。

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」

37シグナルズのジェイソン・フィードさんの本。
実際にリモートワークをしている時にどういうルールを持っているかなど、
ノウハウが詰まっている。従業員に守らせるルールは会社でも適用できそうです。読書中。

上で興味が出てこっちも購入。完全版じゃない方です。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

  • 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢 健二,松永 肇一,美谷 広海,祐佳 ヤング
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/01/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 21人 クリック: 325回
  • この商品を含むブログ (36件) を見る